【社内SEの魅力】システムエンジニア(SE)の中でも魅力的と言われる5つの理由

システムエンジニアの中でも比較的ホワイトな職種とされているのが社内SE

社内SEとは自社内の情報システム部に所属するSE(システムエンジニア)で、業種の数だけ種類があります。例えば、メーカー系の社内SE、食品会社の社内SE、製薬会社の社内SE…といったように。

SIerやSESで働くSEとは異なり、客先常駐ではなく自社で勤務するスタイルでしたね。

社内SEには、比較的残業が少なく、その気になればいろいろなIT技術が学べるなど、多くのメリットが挙げられます。

今回は、システムエンジニアのなかでも社内SEが魅力的と言われる5つの理由についてご紹介します。

目次

一般のSE(システムエンジニア)と社内SEの比較

一般のシステムエンジニアとして働くことのメリット

システムエンジニアのやりがいは、利用者の課題を解決する情報システムの開発の企画から完成まで関わり、利用者に感謝されることです。

さらに、情報システムの開発を通じて、幅広いIT技術の知識が得られ、ビジネスマンとして必要とされるコミュニケーションやマネージメントといったスキルも習得できます。

一方、プログラマーなどの一般的なITエンジニア(上手の最下部)のやりがいとは、これまで常にやったことのない新しいことにチャレンジできることです。

そして、それによって自分が成長できたことを実感し、さらに難しい技術に挑戦してみようと思うことでしょう。

とはいえ、残念ながら多くのITエンジニアは自分でやりたい仕事は選べません。その理由は下の記事で詳しく解説しています。

社内SEで働くことのメリットとは

社内SEはSIerや人材会社などのSE(客先常駐SE)を管理する立場にあります。

上図の一番左(この例では金融機関となっていますが)に位置するのが社内SEです。

社内SEのメリットは残業が少なく、納期などのプレッシャーも少ない点です(これは一般のシステムエンジニアと比較して)。

さらに、情報システムに関していろいろな提案をする立場であり、自らが企画した提案が効果を発揮する瞬間に立ち会えるのも大きなメリットです。

社内システムエンジニア(SE)魅力・メリット5つ

社内SEがもつ5つの魅力を解説します。

  • 残業が少ない
  • ITの幅広い知識を学べる
  • 事業の業務内容も学べる
  • ITに関する幅広い知識が得られる
  • マネージメントを学べる

比較的、残業が少ない

かつてのITエンジニアは、無理なスケジュール・納期に追われて、長時間の残業が当たり前なほどブラックでした。

しかし、システムエンジニアのなかでも特に社内SEは、仕事のスケジュールを基本的に自分で決められるので、比較的残業の少ない職種です。

また、トラブル対応のために休日に出勤したり、深夜におよぶ仕事もあります。

しかし、休日出勤が必要だった場合は代休が取れるうえ、一か月の残業時間を自分で調整できます。そのため、残業が多いとされるITエンジニアの中では、かなり魅力的な職種と言えるでしょう。

ITに関する幅広い知識が得られる

社内SEの仕事は、ITに関する何でも屋と言えるほど、いろいろな役割が求められます。

  • 社員に対するITサポート
  • 設備やパソコンの最新化
  • システムや機器の最新スペックの調査
  • 大型システムの更改・刷新プロジェクトの遂行

上記を実現するためには他の専門的なエンジニアとの協働も欠かせません。さらに、

ただし、会社によっては古い情報システムを使い続けていることもあり、新しい技術に触れられない環境も中にはあります。その場合でも、社内SEなら仕事に応用できる新しい技術についてのチェックは怠らないようにしましょう。

IT以外の(自社の)業務内容を学べる

日本の会社の多くでは、複数の部署を経験することで自社の業務内容を学び、昇進していく人事制度が一般的です。

しかし、このやり方は時間がかかるうえ、多くのことを吸収できる若い時期に学べるとは限りません。

その点、社内SEは情報システムのサポートを通じて業務知識を学べます。そして、その業務知識とITを活用し業務を改善できれば社員から感謝される点が魅力です。

そのうえ、業務に精通し改善した実績があれば、将来の幹部候補として期待されることでしょう。

マネージメントの基礎を学べる

ビジネスにおけるマネージメントとは、人・物・金・時間といったリソースを活用し、事業をうまく運営することです。

しかし、若いうちは、自由にできるリソースが限定されているので、マネージメントを学ぶ機会は多くありません。

しかし社内SEは情報システムを開発・運用していくうえで、

  • 協力企業のエンジニアを活用したり
  • 費用を管理したり
  • スケジュールを管理する

など、マネージメントを学ぶ機会がたくさんあります。ぜひ、社内SEでマネージメントの基礎を学び、管理職へとキャリアアップを目指しましょう。

自分の裁量で仕事ができる

多くのプログラマーは、開発するシステムの仕様や納期など、業務に関わるほとんどことを発注先に決められてしまいます。

しかし、社内SEを含むシステムエンジニアは、自分の仕事を自分の裁量でやれます。これが、比較的残業が少なく、納期のプレッシャーが少ない、といった社内SEのメリットに繋がっています。

ただし、だからと言って自分がやりたい仕事だけを選んでやれる訳ではありません。エンジニアにとっては面倒な予算管理や文書管理といった事務処理も必要ですし、関係者に納得してもらうためのプレゼンテーションも大事な仕事です。

まとめ

これまで解説したように、社内SEの仕事は、他の業務に比べて残業が少なく、またプログラマーなど専門性の高い仕事の多いITエンジニアの職種の中でコミュニケーションやマネージメントのスキルが重視される仕事です。

ただし、システムエンジニアの仕事は、会社によってかなり違っています。具体的な仕事の内容をよく聞いたうえで、今回解説した社内SEの仕事にメリットに魅力を感じる方は、ぜひ、挑戦してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次